無くてもまあいいかと走っていましたが、なんとなく排気音を静かにしたくてバッフルを買って再装着しました。
前回は南海部品のツーウェイバッフルでしたが、今度はポッシュ サイレンサー用 アルミ削り出しバッフル φ38/φ16です。
![]() 【〜15時注文で1-2営業日出荷(欠品・休日除)】POSH(ポッシュ) サイレンサー用 アルミ削り出... |
付けたところ、排気音は明らかに静かになったのですが、吸気音やメカノイズ、ブリーザーの音が耳についてけっこううるさい(ーー;)
とにかくタペット音らしきものが一番目立つので、今度またクリアランス調整しようと思います。
ブログランキングに参加しています。お役に立ったと思っていただけましたら応援をよろしくお願いいたしますm(__)m

にほんブログ村

バイク(スズキ) ブログランキングへ
【関連する記事】
市販の汎用品、よく径とかネジ穴位置とか合いましたね。
普通、合うように規格品化されてるんですか、バッフルって。
だいたいのマフラーに合うようにいろんなサイズを売ってますよ!
出口の内径を測れば合うサイズがきっとあります。
CBのデビル管に合うものもきっとあります(笑)
ただ、ノーマルマフラーには付きません(^^ゞ
そんだけ種類があるっつーことは売れるんですね。
それだけ静かにしたい人が多いんでしょーか。
オラなんてデビル管、芯戻した事なんて一度もありません。
っつーかトモジィーさんに頼んでもっと穴開けてもらいたいくらいです。もう少しにぎやかにしたい。
(4発なんで多分ピスピス音にはならない??)
(^o^)v
赤城&榛名+降りてから福ちゃん食堂コース。あるいはビーナスライン霧ヶ峰集合、ぼんち食堂昼飯そんでもって刈坂峠、あるいは元気残ってたら奥多摩へ。なーんてどおですか。
ツーリングのお誘いを受けてしまいました!連絡先も交換し・・・!まさか、あんなにうけてもらえるとは・・・?もりちゃんも居たら、大変だったかも?
細かい下りなら、普通の方が操るリッターフェザーより、カラダの一部みたく、どうにでもなるトモジィーGS号の方がよっぽど速いかったでしょ。目に見えるようですよ(^o^)v
>もりちゃんさん
それだけ大きな音を出しても文句が来ない環境がうらやましいです(^^ゞ
皮むきはもりちゃんさんと会う時にはどんな形にしろ終わっています(^^ゞ
どこでも大丈夫ですから誘ってください^^
>トモジイさん
と言うわけでまた一緒にお付き合いください(笑)
いつの間に頭文字Dファイナルステージ、ネットに出てる♪
トモジィーさんありがとうございます♪
さっそくチビチビ見てきます。
ところで皆様、今週末などおヒマな日はありますか?
>トモジイさん
是非走りましょう!
と言ってもお二人にはついていけませんが(^^ゞ